工場勤務の男、フリーランスになる

未経験者の案件獲得までのストーリー

ブログで記事を書くことは思った以上に難しい

こんにちは!ヲノです。

 

フリーランスで生計を立てることを目標に日々行動している、工場勤務の男です。

 

前回の記事で書いた通り、「はてなブログ」でブログを始めることにしました。

 

usagi87pride.hatenablog.com

 

今回は、ブログを始めた僕の最初の1ヶ月の試行錯誤を書いていきたいと思います。

 

どんなジャンル、テーマのブログにするか

 

最初にこの壁にぶち当たりました。

 

 

僕は「伝えたいこと」や「知ってほしいこと」が明確にあって、その発信の為にブログを始めたわけではありません。

有名人なら日記を付けるだけでも需要はありそうですが、一般人のしかも初心者の日記は誰も読んでくれないであろうこともわかっています。

 

単純に「文章力をつけたい」、「日々の勉強のアウトプットがしたい」という気持ちでブログを始めました。

 

しかし、それだけでは自己満足で終わってしまいそうなので

 

 

「小さな悩みが解決できる」記事を書けば、そのブログの存在意義を高めることができ読んでくれる方も増えると思いました。

 

 

ブログを始めた2024年3月の僕は、工場勤務をしながらフリーランスで生計を立てる為に日々勉強中でした。

 

 

そんな僕の、「どうやったらフリーランスで生計を立てれるのか」という「悩み」を日々解決していく記事なら、このブログにも存在意義があると思いました。

 

 

こうした思いで、初めての記事を書くことになりました。

 

usagi87pride.hatenablog.com

 

お問い合わせフォーム導入とプライバシーポリシーの設置

 

次に行ったのが、自身のブログサイトに「お問い合わせフォーム」を導入と「プライバシーポリシー」の設置です。

 

 

ビジネスを目的として作成したウェブサイトでは、ほとんどの場合「お問い合わせフォーム」を作成します。

お問い合わせフォームから企業案件やスカウトメールなどが来るので必要ですね。

 

そうなると「お問い合わせフォーム」を通じて、必ず名前やメールアドレスといった個人情報を取得することになります。

 

 

個人情報を取得する場合は「プライバシーポリシー」の制定が必要になります。

 

「プライバシーポリシー」とは個人情報の管理、取り扱いに関する方針です。

 

 

今後、広告収入を視野に入れる際のアフィリエイト審査でこの2つは必須になっていきます。

 

これらは、それぞれ丁寧にやり方を説明してくれている方のブログに習って実施してみたら、僕でも簡単にできました。

 

 

こうして無事、「お問い合わせフォーム」を導入と「プライバシーポリシー」の設置ができました。

 

ブログで記事を書くことは思った以上に難しい

 

現在ブログを始めて1ヶ月経ち、10記事程投稿しましたがまだまだ悪戦苦闘中です。

 

僕が記事を書く際に行うことは、まず頭の中の書きたいテーマやワードを紙に書き、それらを調べたり勉強していき徐々に言語化していきます。

そしてある程度固まったら記事にしていきますが、まだまだ自己満足の領域を越えていけてません。

 

SEO対策も不十分ですし、アフィリエイトなどでの収益化もできていませんのでまだまだ勉強することは沢山あります!

 

不細工ながらなんとか形にし、日々投稿しているというのが現状です。

 

 

「ブログで記事を書くことは思った以上に難しい」というのが、ブログ初心者1ヶ月の本音です。

 

 

今後は、アフィリエイトサービスの登録もしていくのでその都度記事にしていきます。

 

 

今回も最後までご覧いただき、ありがとうございました。

工場勤務の男、ブログを始める

こんにちは!ヲノです。

 

フリーランスで生計を立てることを目標に日々行動している、工場勤務の男です。

 

パソコンを買って、まずはYouTubeで動画投稿を始めた僕ですが

 

usagi87pride.hatenablog.com

 

次に行動したことは、ブログを始めることです!

 

今回は初心者の僕が、ブログを始める為にとった行動を書いていきたいと思います。

 

なぜブログを始めるのか

 

2024年3月の僕は、まだ会社員として働きながら動画編集とWebライターを勉強中の初心者という状況。

 

そんな僕でも、限られた時間で実践的な勉強がしたいと思いYouTubeで動画投稿をしてみようと思いました。

 

次はWebライターの勉強として、文章力を上げたかったのでブログを始めようと思いました。

 

間違った情報を記事にすることができない為、調べる力も身に付きますし日々の勉強のアウトプットにもなると思います!

 

どのブログサービスにするのか

 

まずはどのブログサービスを利用するのかを決めなくてはいけません。

 

ここでWordPressにするのか、その他の無料のブログサービスにするのかの2択にまずなります。

 

WordPressを利用すればカスタマイズ性が高く自分好みのブログにできますし、何より世界中で多くの利用者がいるという点が最大の魅力ですね。

WordPressでブログを作成できることがスキルの1つとして数えられるとも聞きました。

 

ただ有料であり、レンタルサーバーの契約やドメインの取得などの構築は自分で行い、メンテナンスやセキュリティ対策は全て自己責任です。

 

ブログ初心者の僕にとってはハードルが高く、運用方法に時間を取られ肝心の記事の執筆の時間がなくなることになりそうです。

 

 

まずはブログで稼ぐことよりも文章力を付けるのが目的で、メンテナンスやセキュリティ対策の心配をせずにすぐブログを始めたい自分は無料のブログサービスを利用することにしました。

 

 

無料のブログサービスは

 

 

Amebaブログ(アメブロ

はてなブログ

ライブドアブログ

FC2ブログ

Seesaaブログ(シーサー)

・note

 

 

など他にもありますが、自分が観たことがあったり聞いたことがあるブログサービスだけでもこんなにもあります。

 

しかし、ブログサービスによって利用規約が違ったりします。

例えば、「note」はAmazonの商品しか紹介できなかったり、ブログサービスによっては広告が張れなかったりすることもあるそうです。

 

「おすすめの無料ブログサービス」などで検索してみたりYouTubeで動画を観てみたりしました。

 

 

その結果、僕は「はてなブログ」を利用することにしました。

 

 

基本的に無料で利用できますし、すぐにブログを始められそうだったからです。

カスタマイズ性も高く、今後の収益化という点を視野に入れてアフィリエイトできるのも決めた理由です。

 

usagi87pride.hatenablog.com

 

現在僕は、「ブログで記事を書くことは思った以上に難しい」と思いながら日々投稿中です。

 

ただ、どうやったら相手に伝わるのかを考えたり、正しい日本語を勉強できたりするので行動してみてよかったと思ってます!

 

 

今回も最後までご覧いただき、ありがとうございました。

2月の購入品紹介

こんにちは!ヲノです。

 

フリーランスで生計を立てることを目標に日々行動している、工場勤務の男です。

 

今回は2024年2月に実際に購入したものを紹介したいと思います。

 

20歳の自分に受けさせたい文章講座

 

Webライティングに必要な文章の書き方の基礎を学ぶ為に購入しました。

各章の最後に内容がまとめてあって、項目ごとにその都度整理ができるようになっています。

文章の書き方を細かく教えてくれて、わかりやすい例で丁寧に説明してくれます。

頭の中でなんとなく思っていることを伝わる言葉に翻訳したものが文章といい、その翻訳の仕方や編集の仕方を学べます。

 

沈黙のWebマーケティング

 

沈黙のWebライティング

 

Webライティング独特の文章の書き方の基礎を学ぶ為に購入しました。

SEOライティングに関する知識や具体例を学ぶことができ、ブロガーやライターの入門書といえます。

漫画やチャット形式で話が進んでいくので、サクサク読めました。

各章の解説を見返せばしっかりと知識として取り込むことができます。

 

Amazonベーシック カメラ三脚 127cm 3段 3WAY雲台 アルミ収納ケース付き

 

YouTubeチャンネルでの今後の撮影の為に購入しました。

近日中に使用する予定なので、使用感は今後の記事で書きたいと思います。

 

Logicool Signature M750 ワイヤレスマウス レギュラーサイズ

 

動画編集の作業の効率化を図る為に購入しました。

ホイールを弱く弾くとスクロールは精密に、強く弾くと超高速スクロールになります。

静かな環境でも使いやすいように、クリック音はかなり静かになっています。

カスタムボタンはまだ使用していませんが、ショートカットを割り当てれるので今後の動画編集に活かせそうです。

 

 

以上が2024年2月の購入品です。

 

この月から、購入品や実際に自分がとった行動をノートに記入しブログの記事にすることを意識するようになりました。

 

今回の購入品で使った金額をいつか回収できるように3月も日々、行動していきたいと思います!

 

 

今回も最後までご覧いただき、ありがとうございました。

ポケモン様のフンドシをお借りする

こんにちは!ヲノです。

 

フリーランスで生計を立てることを目標に日々行動している、工場勤務の男です。

 

YouTubeチャンネルを開設して1ヶ月が経った現在、チャンネル登録者数と再生回数があまり伸びず悪戦苦闘中です。

 

 

具体的な数字を書くのも非常にお恥ずかしいのですが、1本動画を投稿しても1桁再生か、良くて2桁再生が今のところの僕の現状です。

 

改めて、売れっ子動画クリエイターさんの凄さを痛感しているところです!

 

 

ただ「スゲェ〜な。」と言って指をくわえて見ているだけでは学びにならないので、今の現状を変える為に僕なりに考え、行動しました。

 

 

今日は、YouTubeチャンネルを伸ばす為にとった僕の行動を書いていきたいと思います。

 

おばけコンテンツに手を出す

 

僕のチャンネルのジャンルは「睡眠用BGM」です。

 

視聴者の方が就寝の際、BGM代わりに聴いてもらって再生回数を頂戴するのが理想です。

 

これまでも「瞑想」「雑学」「女性の本音」「都市伝説」などのネタを、Chat GPTで台本を作成してナレーションをあてていき、睡眠導入BGMにこれらを掛け合わせて動画を作成していました。

 

 

ただこれが全然伸びず…。

 

 

「都市伝説」はサムネイルなどを工夫したので、この中では視聴された方ですが2桁再生が限界でした。

 

 

ここで考えました。

 

 

もっと具体的に世間で人気のコンテンツと掛け合わせるのはどうか?

 

 

多方面から支持のあるコンテンツと掛け合わせれば、自然と動画を視聴してくれる人も増えるんじゃないかと。

 

 

他人のフンドシ感は否めませんが、そこはむやみやたらと手当たり次第に人気のコンテンツに手を出すつもりはなくて、ちゃんと自分が熱量を持てるものにしようと思いました。

 

 

上記に当てはまるのは僕の中で1つです。

 

 

ポケモン」という、おばけコンテンツです!

 

 

説明不要だとは思いますが「ポケモン」こと「ポケットモンスター」はゲーム、アニメ、カードゲームなどで25年以上もヒットし愛され続けているコンテンツです。

 

僕も幼少期から現在まで、常に楽しませてもらっています。

 

ポケモン GO」や近年のポケカブームなど話題に事欠かかず、子供から大人まで夢中になれるのが魅力的ですね。

 

 

余談ですが、僕はポケカブームが来る前にポケモンカードを全て売ってしまって後に膝から崩れ落ちました。(マリィSRがあんな高額買取になるなんて…。)

 

 

そんなこんなで「睡眠用BGM」と「ポケモン」を掛け合わせた動画を作成することにしました。

 

動画作成

 

YouTubeチャンネルを伸ばすにあたって、もう1つ意識しようと思ったのが動画のクオリティを上げるということです。

 

「睡眠用BGM」だから基本的には画面は見ずに音だけを聴いているだろう、というおごりもあって細部まで意識していなかった点です。

 

今回から「ポケモン」というフンドシを借りている身なので、ここは絶対に改善しようと思いました。

 

 

そして完成した動画がこちらです!

 


www.youtube.com

 

3桁再生を目標にしています!

その結果も今後記事にしていくつもりで、その都度トライ&エラーを繰り返していこうと思います!

 

 

今回も最後までご覧いただき、ありがとうございました。

YouTubeの動画投稿はやっぱり甘いもんじゃない

こんにちは!ヲノです。

 

フリーランスで生計を立てることを目標に日々行動している、工場勤務の男です。

 

前回の記事で書いたとおりYouTubeで「睡眠用BGM」のチャンネルを開設しました。

 

usagi87pride.hatenablog.com

 

今回は、YouTubeの動画投稿を始めた僕の最初の1ヶ月の試行錯誤を書いていきたいと思います。

 

まずは動画を10本毎日投稿することを目指す

 

YouTubeチャンネルを始めた人が10本ほど動画を投稿してみて、チャンネルの成長が感じられず心が折れてやめてしまうことが多いようです。

 

チャンネルを始めたてで動画が伸びることは宝くじに当たるくらい奇跡的なことなので、めげずに投稿してみました。

 

動画の作成時間

 

最初は慣れない作業だったので、1本の動画の作成時間が3〜4時間程でしたが毎日投稿することにより作業スピードが上がり、1本45分程で作成できるようになりました。

 

チャンネル登録者

 

2024年3月現在、数名の方がチャンネル登録をしてくれていますが、「チャンネル登録者が1人増える喜び」はこれまでに味わったことのないものでした。

 

FacebookInstagramで友達やフォロワーが増えることの比ではなく、曲がりなりにも自分が作成した動画が認められ、その結果が数字になって積み重なっていくという喜びはひとしおです。

 

試行錯誤

 

動画を10本毎日投稿してみて、次は5本ごとにテーマを加えて「睡眠用BGM」を作成しました。

 

 

「睡眠雑学」のテーマを加えた動画

 


www.youtube.com

 

 

「女性の本音」のテーマを加えた動画

 


www.youtube.com

 

 

しかし、思ったほど再生回数は伸びませんでした。

 

サムネイル

 

次は動画のサムネイルを大幅に変えてみました。

 

今までは自分でなんとなく考えて作成していましたが、YouTubeチャンネルを伸ばしていくにはサムネイルが重要だと学びました。むしろ、動画の内容よりも圧倒的にサムネイルの方が重要だそうです。

 

なので僕は自分でなんとなく考えて作成するのをやめて、Canva内のサムネイルのテンプレートを参考に作成することにしました。

 


www.youtube.com

 

 

2024年3月現在も試行錯誤しながらYouTubeの動画投稿をしています。

 

 

そんな僕が日々思っていることは「YouTubeの動画投稿はやっぱり甘いもんじゃない」です。

 

 

今回も最後までご覧いただき、ありがとうございました。

 

工場勤務の男、YouTubeを始める

こんにちは!ヲノです。

 

フリーランスで生計を立てることを目標に日々行動している、工場勤務の男です。

 

今回はパソコンを購入した僕が、まず最初にどんな行動をとったのかを書いていきたいと思います。

 

今の自分にできることは?

 

2024年2月の僕は、まだ会社員として働きながら動画編集とWebライターを勉強中の初心者という状況。

 

そんな僕でも、限られた時間で実践的な勉強がしたいと思いYouTubeで動画投稿をしてみようと思いました。

 

動画編集の仕事で、YouTubeの限定公開を使ってクライアントに修正動画を送る手順があると聞いたので、チャンネル開設から動画投稿までの流れを知識として持っておきたかったという気持ちがあります。

 

 

今日は、初心者の僕がYouTubeチャンネルを開設して動画投稿を始めるまでを記事にしていきたいと思います。

 

YouTubeチャンネルのジャンルを決める

 

ジャンルを決めるにあたって、僕が考えたことは

 

 

・なるべく頻繁に投稿できるジャンル

・自分が視聴したことのあるジャンル

・無料で作成できること

・本人出演は無し

 

 

頻繁に動画投稿をする場合、平日は長時間の作業はできないので、休日に集中的に作業をして動画のストックを作っていかなければいけません。

なので、フリー素材を利用して作れる動画がイイと思いました。

さらに、本人出演は無しで。

 

 

そこで、やってみようと思ったのが「睡眠用BGM 動画」です!

 

 

僕も実際、このジャンルを視聴したことがあります。

 

聴きながら眠っていて、起きたら長時間の動画を1本最後まで視聴していたことになっています。

 

再生リストから聴いていたら、何本もの動画の視聴に繋がります。

 

いわゆる、「寝落ち」を狙ったジャンルですね。

 

 

YouTubeの収益化の条件(登録者数500人、再生時間3000時間)の視聴時間の部分をかなり稼いでくれるかもしれません。

 

そういった興味もあって「睡眠用BGM 動画」を作成することに決めました!

 

動画作成

 

実際に動画作成の為に利用したサイトやアプリを紹介します。

(※2024年3月現在、全て無料で利用できます)

 

 

・「Chat GPT」→原稿作成

・「WEB版VOICEVOX」→ナレーション作成

・「Pixabay」→画像、BGM素材の収集

・「VLLO」→動画編集

・「Canva」→サムネイル、アイコン、バナー、画像編集

 

 

各々のサイトやアプリの具体的な操作方法などは今回は書きませんが、初心者の僕でも覚えるのに時間がかからなかったので、色んなツールでやり方を学べばすぐにマスターできます!

 

YouTube開設も、詳しく教えてくれるサイトや動画が沢山あるので、その手順通りに進めていけば大丈夫です!

 

 

2024年3月現在の僕は、「YouTubeの動画投稿はやっぱり甘いもんじゃない」と思いながら日々動画投稿中です。

 


www.youtube.com

 

初心者が作成したYouTube動画ですが、宜しければ視聴してみて下さい!

 

 

今回も最後までご覧いただき、ありがとうございました。

 

 

【M1チップ搭載 13インチ MacBook Air】の購入方法

こんにちは!ヲノです。

 

フリーランスで生計を立てることを目標に日々行動している、工場勤務の男です。

 

前回の記事で書いたとおり、在宅ワークの為にMacBook Airを購入することを決めました。

 

usagi87pride.hatenablog.com

 

しかし、実際に購入して手元に届くまでには数日かかりました。

 

これからMacを買う人で、僕と同じ境遇の人がいるかもしれないので、今日は購入時のちょっとしたエピソードやおすすめの購入方法を書いていこうと思います!

 

近所の家電量販店で取り扱っていない…

 

その日、念願のMacBookが手に入ると思い、ワクワクドキドキしながら車に乗り込みました。

期待と緊張でハンドルを握る手もいつもより強くなり、薄っすら汗ばんでいました。

そして、近所の家電量販店に行きました。

 

 

…が、取り扱っていない。

 

 

Appleのコーナーは確かにあります。

iPhoneiPadは確かにあります。

 

 

ただ…MacBookは…無い。

 

 

ま、まぁ…在庫切れかな。

 

そう思うようにして、もう少し離れた家電量販店に車で向かいました。

 

「でも、さっきの店舗…在庫切れっていうより、MacBookのコーナー自体無いカンジだったけども…。」

 

そんな一抹の不安を覚えつつ、もう1つの家電量販店に着きました。

 

 

…が、取り扱っていない。

 

 

Appleのコーナーは確かにあります。

iPhoneiPadは確かにあります。

 

 

ただ…MacBookは…無い。

 

 

…その日は何も買わずに帰宅しました。

 

何故、取り扱っていないのか?

 

僕は現在、愛知県の西尾市という町に住んでいます。

 

この西尾市という町は、なんていうか…ざっくり言うと、田舎です。

 

 

…そう、田舎。

 

 

田舎だから需要がない。

 

 

田舎だからMacBookを買う人がいない。

 

 

だから、MacBookは取り扱っていない。

 

 

実際、Apple製品は利益率が悪いので、ある程度の利益を見込める店舗でないと取り扱っていないそうです。

 

じゃあ、僕はどうすればイイのか?

 

 

Apple Storeでオンライン購入です!

 

オンライン購入方法

 

オンラインで購入しようとAppleのサイトを見ていたら…

 

 

【ペイディあと払いプラン 金利0%24回払い】

 

 

という金利0円で分割購入できる方法がありました。

 

これはありがたい。

ローンでMacBookが買えるというプラン。

僕の【M1チップ搭載 13インチ MacBook Air 16GBメモリ 1TB ストレージ】の場合、価格は月々¥9,116になります。

 

やはりパソコンは値段の高いものなので、まとまったお金が出せない方には超おすすめです!

 

実際、僕はこの「ペディあと払いプラン」で購入しました。

 

 

ただこのプランにすると、そのあとペイディのアプリをダウンロードしアカウント設定をして毎月アプリから通知が来るので、それに従ってコンビニ払いや銀行振込をする手間があります。

(※手続きをすれば口座振替もできます!)

 

MacBookが手元に届くまで

 

オンライン購入の場合、注文から約10日間くらいで手元に届きます。

 

僕の元にも無事届きまして、こうやってブログの記事を書いてる次第です。

 

 

僕の住んでいる町はMacBookを取り扱っていない現状ですが、逆に僕みたいな考えや行動をする人が近くにいない=ライバルが少ないんじゃないかとポジティブに捉えるようにしています!

 

 

今回も最後までご覧いただき、ありがとうございました。